こんにちは、ふるさとゴルフサーチ編集部です。
今回は、ふるさと納税の返礼品としてとても気になっていた「大多喜町内ゴルフ場利用券」を使って実際にゴルフラウンドしてきましたので、その体験談を共有します。
1. 大多喜町内の4つのゴルフ場から選べる
今回利用したのは、【ふるさと納税】大多喜町内ゴルフ場利用券 1枚(寄付金額:10,000円)。
千葉県の大多喜町内にある4つのゴルフ場で使えるプレー券となっており、以下のように利用先を選べます。
利用券1枚につき3,000円分の金券となっていて、利用期限も1年程度とふるさと納税の返礼品のなかでもゴルフ好きには嬉しい返礼品ですよね!私は以前から気になっていた大多喜城ゴルフ倶楽部を楽天GORAで予約してみました。

2. 一人予約もOK!実際にプレーしてきました
最近はゴルフ場の予約サイトで「一人予約プラン」が増えており、仲間との予定が合わなくても気軽にゴルフを楽しめるようになりました。
大多喜城ゴルフ倶楽部も一人予約プランが用意されていたので、今回はひとりでラウンドにチャレンジ。初めてのコースでしたが、同じく一人予約の方たちと同組でプレーしました。
結論から言うと、大満足のゴルフ体験でした!
3. コースの美しさとお昼ご飯のクオリティにも感動
コースが綺麗

大多喜城ゴルフ倶楽部は、緑豊かな丘陵コースで手入れが行き届いており、フェアウェイもグリーンもとても綺麗でした。アンジュレーションを活かした戦略性の高いレイアウトで、初心者から上級者まで楽しめる印象。
お昼ご飯がおいしかった!

ラウンド中のお楽しみといえば、やはりお昼ご飯ですよね。クラブハウスのレストランで食べたランチが本当においしかったです。
ボリュームもたっぷりで、普段ゴルフ場レストランで「味はまずまずかな…」と思うこともあるのですが(笑)、ここは味・量ともに大満足。
4. ふるさと納税の金券でスムーズに清算!
ラウンド後、フロントでお会計をする際に「ふるさと納税のゴルフ利用券で支払いたい」と伝えました。するとスタッフの方は慣れているようで、特に戸惑うことなくスムーズに金券での清算ができました。
お昼ご飯の差額分や練習場ボール代もOK
この利用券はプレー代だけでなく、ランチの差額分(500円程度)やラウンド前の練習ボール代にも適用可能でした。ゴルフにかかる諸費用をほぼまるごとカバーできるのは嬉しいポイントですね。
合計1万円ほど → 金券3枚+残りをカードで
今回のゴルフ費用は、プレー代・ランチ・練習ボール代を含めて合計で1万円程度。
私はふるさと納税の金券を3枚(=3万円寄付の返礼品)持っていたので、そのうち3枚分を利用し、足りない差額の1,000円ほどはクレジットカードで支払いました。
金券を複数枚まとめて使えて、ちょっとした金額調整も可能なのは便利です。
5. ふるさと納税のゴルフ場利用券を選ぶメリット
- 実質2,000円程度の負担で1万円分の利用券が手に入る(限度額内での寄付の場合)
- 指定されたゴルフ場が名門・人気コースであることが多く、コスパよくラウンドを楽しめる
- プレー代以外にも使える場合があるので、レストラン代やカートフィー、練習ボール代も賄える
- 楽天ふるさと納税や楽天GORAなどとあわせて使うことで、ポイントや便利な予約も活用できる
ふるさと納税はゴルフクラブやシャフトなどの道具だけでなく、「ゴルフ場利用券」という形でも充実したラインナップがあるのが魅力。気になる方はぜひチェックしてみてください。
6. まとめ:大多喜城ゴルフ倶楽部で最高のラウンド体験
今回の体験を一言でまとめると、「ふるさと納税でお得かつ快適にゴルフを満喫!」です。
大多喜城ゴルフ倶楽部は初心者でも楽しめる戦略的なコースで、景観も素晴らしく、食事も文句なし。最後の会計もゴルフ場利用券でスムーズに支払えるので、ストレスフリーでした。
こんな方におすすめ
- 週末はゴルフに行きたいけど、出費が気になる
- 一人予約で気軽にラウンドしたい
- ふるさと納税の寄付先を迷っている
もしまだ大多喜町のゴルフ場返礼品を使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?ゴルフ好きにはたまらない返礼品ですよ。
【紹介商品】大多喜町内ゴルフ場利用券
【ふるさと納税】大多喜町内ゴルフ場利用券 1枚 ゴルフ ゴルフ場 ゴルフプレー券 ゴルフ利用券 千葉県 大多喜町 ギフト 送料無料 W01022 価格:10,000円(税込、送料無料) |
ふるさと納税で寄付をして、お得にゴルフを楽しむチャンス。ゴルフ好きなら、一度は検討してみてください!